リノベ・DIY好き必見!「toolboxショールーム」で叶える理想の空間づくり

リノベーションやリフォームを考えていると、ドアノブひとつ、電気スイッチひとつにもこだわりたくなる瞬間があります。

そんな時におすすめなのが、東京・目白にある 「toolboxショールーム」

実際に足を運んできましたが、おしゃれなアイテムが多すぎて正直かなり迷います。

この記事では、アクセス方法からショールームの魅力まで、DIY好きやリノベ検討中の方に向けて詳しく紹介します。

toolboxとは?

「toolbox」は、リノベーションやDIYをサポートする建材・パーツのオンラインストア。

公式サイトでは、照明、スイッチプレート、タオルバー、取っ手、キッチンなど、普通の住宅メーカーではなかなか選べない個性的なアイテムを豊富に取り扱っています。

オンラインだけでも購入できますが、実際に質感やサイズ感を確かめたい人にはショールームがおすすめ。

目白にあるショールームは、まさに大人の秘密基地のような空間でした。

目白駅からのアクセス

最寄り駅は JR山手線・目白駅。

駅から徒歩で約10分ほどの場所にあります。

住宅街を抜けていく道のりなので、初めて訪れる方はGoogleマップを活用するのが安心です。

目白駅自体は落ち着いた雰囲気のエリア。

駅前のカフェで打ち合わせをしてからショールームに行くのもおすすめです。

〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目14−16 目白センタ 1F

ショールームの紹介

照明・電球コーナー

壁一面に並んだ照明と電球。

シンプルなものからインダストリアルなデザインまで、実際に光の色味や明るさを確認できます。

「エジソン電球」や「真鍮パーツのブラケットライト」など、空間を一気におしゃれに見せてくれるアイテムが豊富。

スイッチ&コンセントプレート

ステンレスや真鍮、トグルスイッチタイプなど、一般的な住宅ではまず見かけない個性的なラインナップ。

特に無骨な トグルスイッチ は、男前インテリアやインダストリアル系の部屋に相性抜群です。

タオルバー&トイレットペーパーホルダー

シンプルな黒のアイアンバーから、経年変化が楽しめる真鍮製まで幅広く展開。

「トイレや洗面所の印象って、パーツひとつでガラッと変わるんだ」と実感しました。

キッチンパーツ

ステンレス製のシステムキッチンも展示されていました。

オープン収納や海外メーカーの食洗機(BOSCHなど)が組み込まれており、無駄のないデザイン。

料理好きな方や、見せる収納を楽しみたい方にぴったり。

取っ手・ハンドル

引き出しやドアにつけるハンドル・ノブ類もずらり。

木製・金属・革巻きなど素材感が豊富で、「小さなパーツの選び方次第で家の雰囲気は変わる」と感じられる展示でした。

オシャレな部品の多さに圧倒される

実際に行ってみて感じたのは、とにかく パーツの種類が多いということ。

ドアノブひとつ選ぶにも黒か真鍮か、丸か四角か、つや消しか光沢か、選択肢がありすぎて迷います。

ただし「迷う時間もリノベの楽しみ」。

「自分の暮らしに合うパーツはどれか?」と考える時間こそ、理想の住まいをつくる第一歩だと思います。

DIY好きにもおすすめ

toolboxの魅力は、プロ仕様の部材を 個人でも買える ところ。

DIYで棚を作りたい人や、賃貸の部屋を少しカスタムしたい人にもぴったり。

ショールームに行くと「このパーツをどう組み合わせるか?」と想像がふくらむので、DIY好きにはたまらない空間です。

ショールーム見学は予約がおすすめ

toolboxショールーム見学を予定している場合は 事前予約がおすすめ です。

予約をしておくことで、

  • スタッフにしっかり相談できる
  • 混雑を避けてじっくりパーツを見られる
  • 家づくりのアイデアをその場で質問できる

といったメリットがあります。

特にリノベーションやDIYで「細かい質問をしたい」「実際の使用感を確認したい」という方は、予約をして行くことで充実した見学ができます。

まとめ

  • toolboxショールームは、リノベ・リフォーム・DIY好きに必見の場所
  • 照明・スイッチ・ハンドル・キッチンなど、普通の住宅メーカーでは選べないパーツが揃う
  • 実際に質感や光を確かめながら選べるのが大きな魅力
  • 最寄り駅は 山手線・目白駅。徒歩10分ほど

「家を自分らしくカスタムしたい」「既製品では満足できない」という方は、ぜひ足を運んでみてください。

無料でカタログももらえるので、ぜひ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です