こんにちは。ミリタリーファッション好きのMASAです。
今日はアメリカ軍の中でも男女共に大人気な「M65コート」を紹介します。
今では、世のたくさんのブランドが「M65」を元にしたレプリカモデルを生産しています。
MASA
ASA
では、紹介します。
目次【お好きなところからどうぞ】
アメリカ軍M65コートとは
本来モッズコートと言うと上の写真のM65ではなく、M51の事を示します。
ですが、現在ではM65のコートもモッズコートと呼んでも良いと思います。
M65は1965年から生産されたアメリカ軍のコートになります。
例:M◯◯=19◯◯年[/note]
ちなみに僕が愛用しているM65は1978年製のモノになります。
そもそもモッズコートとは?
イギリスの若い労働者の間で1950年代後半から1960年代中頃にかけて流行した音楽やファッション、それらをベースとしたライフスタイル、およびその支持者を指す。ロンドン近辺で発祥した。モッズファッションとしてよく連想されるものとして、髪を下ろしたMod Cut、細身の三つボタンのスーツ、ミリタリーパーカー、多数のミラーで装飾されたスクーターなどがある。 1951年にアメリカ軍に採用されたミリタリーパーカー(M-51)は、モッズの人々に愛用され、「モッズコート」(「モッズパーカ」とも呼ぶ)として知られている。 引用元:Wikipedia
僕は高校生の時に観た映画「さらば青春の光」の影響を受けモッズコートを買いました。
映画の中では、モッズと言われる不良達がスーツの上にアメリカ軍M51のミリタリーコートを羽織ってスクーターにまたがるスタイルが凄くカッコよく見えて、
いつか自分も絶対あのコートを手に入れようなんて思った事を覚えています。
1960年代のイギリスを舞台に「モッズ」と「ロッカーズ」という若者文化の対立を軸に若者の疎外感を描いている[1]。
主人公らモッズのファッションであるタイトなスーツ、モッズコート(M-51)、ミラーで飾り立てられたスクーター、音楽やドラッグなどの文化が詳細に再現されている[1]。また敵対するロッカーズのファッションやバイク(カフェレーサー)も多数登場している。 引用元:Wikipedia
今観てもすごく面白くてカッコいい。
この頃のイギリスの不良が本当にオシャレでカッコイイので興味がある方は観て下さい。
話をモッズコートに戻しますが、結局僕が買ったのはM51ではなく、M65のコートでした。
18歳の頃、渋谷にあるサンタモニカという古着屋で手に入れました。
M65の型
2ポケットで少しAライン。生地はコットン50%ポリエステル50%。着るとわかるんですが、物凄く軽いです。
ちなみにフードとライナーのフルセットでしたがフードは無くしてしまいました。w
MASA
ASA
でもフード無しでノーカラーで着るのが大人としてカッコイイと思います。
買って10年以上も経つとライナーがボロボロで、新しく合うライナーを探してます。
サイズ表記はMサイズ。買った当時はデカイと思っていたんですが、10年以上経った今はビッグシルエットが流行っているので、このサイズが新鮮。
ちなみにSサイズはマジで見つかりません。探してもホントに無いです。
もし、Sサイズをお探しの方は真夏に見つけても即買いですよ。
大きめに作られているコートなので、女性など小柄な方はSがちょうど良いサイズ感だと思います。
ASA
ちなみに袖のアジャスターでサイズ調整が可能です。
それから裾部分に丈の長さの調整ができるボタンがついており、下の画像のように変化できます。
裾調整前
裾調整後
身長が低い方などには便利ですね。
このgeneralジッパーも年季が入ってカッコイイ。
洗濯は年に2〜3回ほど。10年以上着ていますが、コンディションもまだまだキレイです。
最初にも言いましたが、この型を元に色んなブランドが世に出していますが、やはり本物のヴィンテージの雰囲気には敵わない。
そして、当時買った頃はフードとライナーフルセットで2万円しなかったかな?
MASA
しかし、現在ヴィンテージのフルセットはショップによってばらつきはありますが、3万円以上するお店もあるかと思います。
※古い年代のモノほど高額です。
そもそもフルセットで見つかることが中々ありませんね。
ライナーだけ付いてたり、ライナーもフードもなかったりと。フルセットはかなり貴重ですね。
フード無しでライナーだけ付いて2万円台前半、フードもライナーも無しで1万円台後半と言ったところでしょうか。
この間、古着屋の店員さんから聞いたんですがヴィンテージのモッズコートは人気もあって、それだけ希少価値が上がっているんだとか。
そして、海外へ買い付けに行っても何着も手に入らないそうです。
いつかヴィンテージM65のモッズコート自体が手に入らなくなる。そんな時代が来るはずです。
その前に必ず手に入れましょう。
M65モッズコートのコーディネート
毎年大して変わっていないんですが、僕の好きなモッズコートスタイル。
ボトムは基本スキニーパンツを選びます。
足元はブーツが好きです。
着用モデル:身長170cm体重58kg
[note title=”コーデ詳細”]
インナー:nifunifa
ボトム:UNIQLO
ブーツ:ドクターマーチン[/note]
足元はドクターマーチン10ホール。 春先はカットソー1枚の上にさらりと羽織るのが好きです。
[note title=”コーデ詳細”]Tシャツ:NIRVANA
ボトム:Levis501 66前期
靴:Redwing[/note]
ボトムをジーンズに変えても相性抜群。
[note title=”コーデ詳細”]ライダース:ジャーナルスタンダード
インナー:ヘインズ
ボトム:古着
靴:Redwing[/note]
ライダースジャケットの上に羽織るスタイルもメチャカッコイイと思います。
前を全部閉めて着てもカッコイイです。
M65モッズコートは、すごくボリュームがあるので、ボトムをタイトにしてラフに羽織るのが◎
3シーズン着れるから便利
ライナー付きなので、春秋冬と3シーズン着ることができます。
春と秋はライナーを外してカットソーやシャツの上に、寒い時期になったらライナーを付ける。
ボリュームがあるコートなので冬には厚手のニットを着る事もできます。
それから女性で、中のライナーをアウター代わりに羽織るスタイルも流行っていますよね。
とても可愛いと思います。
M65モッズコートは1着持っていると、 本当に便利なアウターですし、これからも定番アイテムなので長く着れるミリタリーヴィンテージです。
ただひとつデメリットを言えば人気がありすぎる為、街中で着て歩くと高確率で人とかぶります。w
ですがそれだけ人気があると何だか安心感はありますよ。
購入したショップ
購入したショップは渋谷のsantamocia(サンタモニカ)です。
歴史の長い東京の超名店。
なんとオープンは1979年表参道店だそうです。アメリカ系のヴィンテージとレギュラー古着がMIXされたショップです。
僕が好きなのは軍物です。全体的に他店より低価格で手に入る印象がします。
そしてUS生産ヘインズのVネックTシャツやOLDディッキーズのパンツが多いのも魅力的。
その他、海外の古い鍵やキーホルダーなどの雑貨も充実しています。古道具好きには堪らないでしょう。
足を運べば何か必ず気になるものが見つかる。そんなお店です。
店舗は表参道店、原宿店、渋谷店があります。おすすめは表参道店と渋谷店。
僕個人的には渋谷店が好きです。
店舗情報
さいごに
M65のモッズコート。世界的にもファンが多いので、これから先もまだまだ着れます。
しかし人気があるゆえに、これから先どんどん手に入りにくくなるヴィンテージ候補の1着ではないでしょうか。
購入して10年以上経った
今。僕は本当に買って良かったなぁと、心から思える一着であります。
やっぱ自分が気に入った好きな服を長く着るってホントに素敵なことですよね。
これからも、そんな洋服とたくさん出会って行きたいと思います。