メルカリ出品中です!!ヴィンテージ・レギュラー古着販売してます!!

オンオフどちらも使える超万能USNAVY(アメリカ海軍)オールウェザーコートを紹介

前回に引き続き、今回の記事もアメリカ軍のコートを紹介します。

とにかくコスパ最高で春秋冬とオンオフでも3シーズン着用可能な超万能「1980年代のUS NAVY(アメリカ海軍)」オールウェザーコートの魅力についてです。
こんな安くて丈夫かつ、超便利なステンカラーコートは他にはございません。

では、紹介します。

USNAVYオールウェザーコート


こちらは1980年代アメリカ海軍が着用していて名前のとおり全ての天候に対応できるコートになります。
無駄がないと言うか、とにかくシンプルでベージックなコートですね。

色も黒なので、どんな人が着ても似合うし仕事でもプライベートでも大活躍できる便利な1着であります。
型は、襟つきで若干Aラインになっていて、
ポケットが2つ。前ボタンは6つ。両肩にはエポレットが取り外し可能。

MASA

個人的にエポレットが苦手なので僕は外してます。



素材はコットン50% ポリエステル50%
軍物だけあって、分厚く、しっかりとした丈夫な生地です。
ベンタイルコットンのようなオイルなんて塗ったらバブアーみたいになりそうです。w


着込めば着込むほど、アタリが出て良い味を出してくれます。写真のようにアタリが白く出ます。
そしてウェザーコートという名の通り、雨や雪の日もガシガシ着れて水も弾いてくれる。

MASA

時々、防水スプレーもしていますよ。


後ろは動きやすいように、スリットになっていてバタつかないようにボタンも付いています。


そして、このコートのメリットの1つがライナーが本当に温かい事。ライナーはアクリルのボアになっていてフカフカです。
真冬は、ボタンを全て留めて着ると防寒対策は完璧。風を通さず守ってくれるので、着ていればバイクに乗っていても安心できます。

ただ、デメリットが1つ。ライナー付けて着ると、結構重たく少し動きづらさを感じます。なので真冬時は常に重い事を覚悟しましょう。w


しかし、このオールウェザーコートに限らず軍物の服の嬉しいところはライナーが取り外しができるので冬以外の季節でも春と秋のシーズンに着用可能なのが嬉しいですね。



オールウェザーコートのコーディネート

シンプルなコートなので、どんなスタイルにも合わす事ができます。

[note title=”コーデ詳細”] セットアップ:STUDIOUS
靴:イギリス軍
※こういったスーツのセットアップスタイルにピッタリ合います。[/note] 個人的には、肩を落として羽織るのが好きです。
男性の方だと、肩幅があるのでエポレットがあると更にデカく見えます。


サラリーマンの方は、スーツの上に羽織っても良し。通勤にも使えます。

ちなみに前ボタンを全部閉めて着てもカッコイイです。

プライベートでは、カジュアルにもモードにも対応できちゃいます。

[note title=”コーデ詳細”]インナー:UNIQLO
パーカー:古着
パンツ:ベルギー軍
靴:Redwing[/note] 国違いで軍物との相性も良いです。


[note title=”コーデ詳細”]インナー:ヘインズ
デニムジャケット:Levis
パンツ:FDMTL
靴:Redwing[/note] デニムと組み合わせればカジュアルなスタイルもできますね。


[note title=”コーデ詳細”]ライダース:ジャーナルスタンダード
パンツ:古着
靴:Redwing[/note]
個人的にダブルのライダースジャケットの上に、このコートを羽織るスタイルが好きです。
チラッとライダースが見えるのがカッコイイと思います。

とにかくコスパ最高
このコート何故か、すごく安いんですよ。

ショップによって、ばらつきはあると思うんですが、高円寺の古着屋でデッドストック(新品)で9800円でした。
使われている古着だと、5000円以下で手に入るショップもあります。ホント安い。
こんなに安くて世に出回っているコートなのに僕は、あまり着ている人を見かけた事がないです。


安さの理由は、年代が浅いからか?玉数多くて希少価値が低いのか?それとも人気がないのか?

MASA

全部あてはまると思いますが、とにかく狙い目なコートなのは間違い無しですよ。

サイズ選び




身長170cm体重58kgの痩せ型で36Rを着ています。

[note title=”36R表記”]肩幅:40
身幅:56
着丈:109
※素人寸法です。数回水洗いで洗濯しています。[/note] R表記は着丈の長さがレギュラーという意味です。
着用した感じはMサイズ。ぴったりしすぎず、少しゆとりがあります。

しかし、今のトレンドだと身幅が少し狭く感じるので、1サイズUPして38を着ても良かったかなと思っています。
僕のような体型で、ゆったり着たいという方は38を選んでも良いかと思います。
[note title=”サイズ表記
”]36→S〜Mサイズ

38→M〜Lサイズ
40→Lサイズ〜
※アメリカ海軍のモノって少し小さめに作られている印象があります。[/note] [note title=”着丈表記
”]隣の英語表記は着丈の長さ

S→ショート

R→レギュラー

L→ロング[/note] ただ、170cmの身長ならショートでも良かったかと、、、。w


買うならデッドストックがオススメ



デッドストックとは、当時作られた服が新品で今でもショップで売られているとういう事ですね。


僕は、このコートをデッドで買って3年目。
古着でも良いんですけどね。軍物ってデッドで買って自分で育てて行くっていうのが面白いと僕個人は感じています。
その当時の軍服が新品で今現在着れるんですよ?そいつを自分で育てていける。そこに、すごくロマンを感じるんですよね。

何十年も前に作られた服なんだけど、誰も袖を通してないデッドストックは、そんな魅力があります。

まとめ



USNAVYオールウェザーコート。
どことなく無骨な雰囲気なんだけど、どんなスタイルにも合わせられてオンオフでも着回せるシンプルなコート。
驚くのがその値段の安さ。デッドストックでも1万円台。

前回の記事のM65モッズコートに続いて、ホントに買って良かったなと思った1着であります。

温かいし丈夫だし気にせず3シーズン、オンオフでもガンガン着用できる。もちろん毎年着ています。
そんなコスパ最高で万能なコートはアメリカ軍のウェザーコートしかないでしょ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です