え?ナザレス?誰それ?いや、ジャケ買いしましたけど何か?
古着屋の醍醐味って、「知らんけどビビッときた」っていう謎の出会いにあると思う。
このTシャツもまさにそれ。
バンド名 「Nazareth(ナザレス)」
正直、全く知らない。
曲も聴いた記憶なし。
でもこのTシャツに惹かれた。

フロントにドーンと構える20th ANNIVERSARY TOUR 88のグラフィック。
おそらく20世紀スタジオのパロディグラフィック。完成度が妙に高い。
購入店は原宿のVOSTOK
このTシャツを見つけたのは、古着好きなら誰もが知ってる原宿のVOSTOK。
あのBerBerJin(ベルベルジン)の斜め目の前という立地もヤバいけど、VOSTOKはラインナップが一味違う。
王道バンドTから、超ニッチなところまで、変化球が多くて面白い。
その中で、全く知らないバンド「ナザレス」のツアーTシャツに惹かれてしまった。
80sオリジナルのタグ・ステッチ・ディテール

古着好きが喜ぶポイントがこのTシャツには揃ってる。
- Made in USA
- 赤×黒のロゴタグで、1987〜1989年頃の特徴

- 90年代以前の証
- 今のレプリカには出せない絶妙なゆるさと、経年の風合いが最高

- しなやかで軽くて、夏フェスにまじで最適
- 汗かいても重くならない、これ重要
ナザレスは伝説的ハードロックバンドらしい

軽く調べてみたところ、ナザレスは1970年代から活動してるスコットランド発のハードロックバンドらしい。
え?スコットランド⁉︎ もうその時点で渋い。
代表曲は「Love Hurts」という曲らしい。
このツアーTは1988年の20周年アニバーサリーツアーの物で、まぎれもない当時のオリジナル。
バックプリントにはアメリカ〜カナダ各地のツアー日程がズラリと並ぶ。
こういうのがまたヴィンテージバンドTシャツファンの心をくすぐる。
気になる市場価値は?
このTシャツ、ファンには刺さるらしい。
- 国内相場:8,000円〜15,000円前後
- 海外(ebay):$70〜120ほど
知名度的にメガヒットとはいかないけど、逆にそこがツウ好み。
他人とかぶらないバンドT、ちょっと捻った夏スタイルを。
そんな激ハマりな一着。
- 知らないバンドなのに惹かれてしまう「グラフィック力」
- アメリカ製×シングルステッチという古着スペックの高さ
- 誰ともかぶらないバンドTという攻めた選択肢
- 夏フェスにも街着にもOKなライトウェイトな着心地
そんな魅力あるTシャツだと思います。
ナザレスTシャツは意外と刺さる逸品
知らなくてもいい。
知った上で、「あえて着る」もアリ。
誰かに「それ何のTシャツ?」って聞かれたら、
ナザレスっていうスコットランドのバンド。
聴いたことないけどグラフィック最高だからって言ってます。
知らないバンドTシャツ着るのってアリ?
もちろんアリ。全然アリ。
「知らないバンドTシャツ着てるのって、どうなの?」って言ってくる人、たまにいるらしいけど、
それ、誰が決めたの?
そんな事、いちいち言ってくる人って多分、老◯でしょ?
ファッションって自由に楽しむための自己表現。
たまたまグラフィックがかっこよくて手に取ったTシャツがたまたまバンドTだった、それで良い。
Tシャツにストーリーを後から乗せるのもまたヴィンテージの楽しみ方だし、
「知らなかったけど、調べたらカッコいいバンドだった」ってなれば、その時点でもうそのTシャツは自分の一部になってる。
知らなくたって、カッコいいと思ったなら好きに着よう。
さいごに
このTシャツ、夏フェスで着たい。
音楽好きからも古着好きからも、そのバンドTシャツ何?って聞かれるのもヴィンテージTシャツの醍醐味だと思う。