一生Redwing(レッドウィング)ブーツを履き続けたい

Redwing(レッドウィング)について語りたい。

自分が死ぬまで一生履いていたい靴がRedwingだ。

そんなRedwingの魅力を全力で紹介したい。

RedWingとは

1905年、アメリカミネソタ州のレッドウィングという街で、チャールズ・ベックマンが14人の仲間と共に「Red Wing Shoe Company」という名の小さな工場を設立。
現在でも、アメリカ国内での生産にこだわり、本格的な作りに相反した控えめの値段設定などの条件が重なり、世界中のワークブーツを代表するブランドへと成長した。
現在では、赤い羽根がロゴマークとして用いられている。日本では、レッドウィングジャパン (Red Wing Japan) が輸入や企画・生産などを執り行っており、アメリカのレッドウィング社とは型番やモデルが違うものとなっている。
引用元:Wikipedia

ブーツと言ったら自分は、まずレッドウィングが頭に浮かびます。

ジーンズ同様、はじめは労働者の為に作られた作業靴なんです。

それが、今はファッション好きなら誰もが知る世界的な高級ブーツブランドです。

レッドウィングのロゴマークといえば、赤い羽根。

このロゴを見ると、自然とテンション上がる。

レッドウィングの基本スタイルは定番のアメカジスタイルだと思いますが、

自分はデニムと合わせるゴテゴテなアメカジスタイルが苦手なので、
自分流にグランジ・バイクスタイル、時にはストリートっぽくコーデを組んでいます。

レッドウィングの魅力

左がエンジニア 右がアイアンスミス

魅力はジーンズと同じでエイジング経年変化。

履けばはくほど、味が出て愛着がわく。

ソール交換、リペア修復が可能なので、しっかりメンテナンスを行えば何十年履き続ける事が可能なんです。

とにかく長く履き続けられる→経済的にも◎

そして、自分色に染まって、どんどんカッコ良くなっていくのがレッドウィングの魅力です。

自分が歩んできた道(人生)がブーツに反映されていく感覚がたまりません。

雨の日や雪の日にも一緒だし、大切にすれば一生一緒にいてくれます。w

スニーカーや革靴だと汚れたら「汚い」ってなるけど、レッドウィングって汚れても、それが味になる。

レッドウィングのモデル


レッドウィングはモデルもたくさん。

  • クラシックワーク
  • ベックマン
  • ラインマン
  • エンジニア
  • ペコス
  • ロガー
  • アイアンレンジ

ちなみに自分が保有しているのはアイリッシュセッター・エンジニア・ペコス・アイアンスミス・ロガーの4種類。

アイリッシュセッター9874


ヴィンテージの復刻版。

lighteningっていうアメカジの雑誌に掲載されていて欲しくて買いました。

なんといってもこのレザーがいい。

茶芯といわれているレザーで、履き込んでいくうちに茶色が出てくる。

それがメチャカッコイイ。

エンジニアでもこの茶芯タイプが欲しい。

あともう一つの特徴は、ブランドタグ。

犬タグと言われているタグです。

年代によって犬のデザインが少し違うんですが、

もし古着屋などでこの犬タグのレッドウィングを発見したらレアな年代の物かもしれませんよ。

ペコスブーツ8188


10年以上履いています。

僕がレッドウィングを好きになったキッカケは、チバユウスケの影響なんですが、

いつかのチバユウスケが、ベージュのエンジニアブーツを履いているのを雑誌で見た事がありまして、

欲しいけど、当時は学生だった事もありエンジニアだと高くて買えなかったんです。

それで妥協して少し値段の安いペコスブーツを買いました。

このペコスブーツは3万円くらいでした。

10年以上履いてこの雰囲気です。

メチャメチャかっこいい

エンジニアブーツ


1年中バイクに乗る時は必ず履いています。

自分がレッドウィングの中で一番好きなモデルがこのエンジニアブーツ。

この安定した無骨なデザインがカッコイイ。もはや自分の本当の足のよう。

エンジニアスエードブーツ


確か、このブラックのスエードは年代は古くないですが日本の限定モデルだったかな?結構レアなんですよ。
こいつもバイクとの相棒に。

ロガーブーツ


こちら重すぎて普段履くとかなり疲れます。

こいつの特徴は、とにかく重い。それしかない。w

そして、ソールがかなり厚底なので身長の低い方は、かなり誤魔化せます。

普段の生活では、ほとんど履きませんが大雪が降った日に大活躍してくれます。

レッドウィングコーディネート


基本的には、どんなスタイルにも合わせられると思っています。

個人的にレッドウィングとの相性が最強だと思うボトムはディッキーズやRedkapなどのワークチノパンツ。

そしてミリタリーパンツです。

無骨で男くさくてメチャクチャかっこいいでしょ。

MASA

個人的にブーツインはダサいと思っているので絶対やらない。

レッドウィングのサイズ選び

サイズ選びはメチャ重要。

【サイズ対応表】

US/Dワイズサイズ → 日本サイズ

7 → 25.0cm

7 1/2 → 25.5cm

8 → 26.0cm

8 1/2 → 26.5cm

9 → 27.0cm

9 1/2 → 27.5cm

10 → 28.0cm

引用元:Wowma

ワイズとは、

ワイズ(width)とは「幅」という意味の英語です。靴の業界では、靴のサイズ(足の長さ)に対する足の幅の広さを示すために、このワイズをアルファベットで表す慣習があります。A~E を 「狭い ← AAA、AA、A、B、C、D、E、EE、EEE → 広い」といった具合に使用します。

サイズ同様、ワイズは靴をつくる時に使用するラスト(木型)の太さ、つまり、足の甲部分の周囲の長さの基準となります。つまりワイズが広いほど、靴の幅だけでなく、足の甲部分のスペースが大きくなります。
引用元:Redwing公式

自分は普段の靴のサイズは26cmです。

全てのサイズ8D(26cm)を履いています。履いた感覚はピッタリサイズ。

蒸れないように中敷き敷いているので、時々キツく感じたりもしますけど問題ないです。

MEMO

公式などでは、レッドウィングはアメリカサイズで作られているため、普段のサイズを履くと日本人には大きいと言われています。

なので購入の際は、必ず店頭で試着してから購入してください。

個人的に普段のサイズを選んで中敷きとか敷いて履けばちょうど良く着用できるかと。

注意

でも、とにかく試着は大事。

高価な買い物なので、試着して納得のいくサイズ選びをしましょう。

お手入れ方法


お手入れは、そんな難しいことは、ありません。

ブラシ一本と汚れ落とし、色付きクリームがあれば十分かと。

まずは、入念にブラシでブーツについたホコリやゴミをブラッシングします。

隅の箇所などは、使い終わった歯ブラシがあっても便利。

ホコリやゴミをブラシングできたら、ブーツクリーナーで入念に汚れを落とします。

使わなくなったタオルなどを使うと良いですね。特に汚れがわかる白い布のモノがオススメです。

その後、自分は直接指でクリームを塗り込みます。

外で放置した後、めんどくさくなければミンクオイルを塗りこんで終了。

ちなみにブーツのクリーニングは天気が良い晴れの日がオススメ。

注意

自分はこの手入れ方法で10年以上同じ物を愛用できていますが、実際手入れは適当です。もっと丁寧に詳しく知りたい方は調べてみて下さい。

靴を長く履きたい男子にオススメ


レッドウィングは一足持っているだけ、かなり役立ってくれるブーツです。

バイクなんて乗らない人でも大丈夫。

メンテナンスをしていれば長く履き続けられるので財布にも優しい。

良いモノを長く使い続ける。モノを持たないミニマリスト的な方にも最適ではないでしょうか。

さぁ、一生モノのレッドウィングを育てましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です