【80sヴィンテージ】E.T. “PHONE HOME” Tシャツを解説|魅力と価値

東京恵比寿にあるキッズ古着leapで見つけた「E.T.」のヴィンテージTシャツ。

映画好き、特にE.T.ファンとしては涙モノの一点物。

今回はこのTシャツの【年代特定】【デザインの魅力】【現在の市場価値】【おすすめコーデ】を紹介します。

1980年代製のアメリカ製Healthknitボディ

タグは「Healthknit(ヘルスニット)」の「MADE IN U.S.A.」。

サイズ表記が「M (10-12)」とあることから、これは1980年代のキッズサイズ。

さらに素材は50%コットン・50%ポリエステルの混紡。

この比率も80s特有で、ヴィンテージTシャツの中でも柔らかく着心地の良いボディです。

魅力ポイント3選

このTシャツの魅力を3つに絞って紹介します。

1. E.T.の存在感あるフロントプリント

伝説のセリフ「PHONE HOME」がでかでかと配置され、グラフィックの色味も80sらしい青ベースが◎

2. フェード感のあるインクプリント

プリントのヒビ割れや掠れがリアルなエイジングを演出。

新品では絶対に出せない表情が最高。

3. 子供サイズの希少さ

キッズボディのヴィンテージTシャツは大人サイズに比べて出回りが少なく、コレクターの中でも大人気。

子供が着なくなったら額に入れて部屋に飾りたい。

現在の市場価値

2025年現在、「E.T.」のヴィンテージTシャツはアメリカ製かつ80年代のプリント入りなら、大人サイズで1〜3万円前後。

キッズサイズは比較的リーズナブルですが、プリント状態とブランドによっては希少性が高く、1万円を超えることも。

このHealthknit製の1枚は、プリントもくっきり残っており、コレクター視点でもおすすめできる一着。

キッズで購入していますが、小柄な大人の女性なら全然着用可能です。

時間が経てば、まだまだ値段は上がるかなとは思っています。

E.T.とは?|映画史に残る“優しい宇宙人”の物語

E.T.とは、1982年に公開されたアメリカ映画『E.T. the Extra-Terrestrial』に登場する、地球に迷い込んだ宇宙人の話。

この作品は、スティーヴン・スピルバーグ監督によって制作され、世界中の観客に深い感動を与えました。

当時の子どもたちはE.T.に友だちのような感情を抱き、大人たちはその純粋な心に涙したと言われています。

40年以上経った今でも、その魅力は色あせることなく、Tシャツやフィギュアなどのグッズとしても愛されています。

もちろん、僕も今でも大好きな映画です。

大きくなった子供に、このTシャツを絶対着させたいと思い購入。

コーディネート提案

子供にコーディネートさせるなら、

  • ボトムス:色落ちデニムパンツ or オーバーオール
  • シューズ:コンバース or ビルケン

夏にはTシャツ1枚。春と秋はインナーにしてレイヤード。古着MIXコーデにピッタリ。

女性にもおすすめ


コンパクトなMサイズ(10-12)は、女性のヴィンテージファッションにも◎

裾をインして着るのがおすすめ。

  • ボトムス:切りっぱなしのデニムショーツ
  • 足元:サンダルやスニーカーでラフに

裾をインして着て、古着のTシャツのボトムスは色落ちしたデニムが最高に相性抜群。

リープ恵比寿店の魅力

今回購入した恵比寿のleap。

残念ながら今年の(2025年)6月に閉店してしまいました。

ロサンゼルス、シカゴ、ニューヨーク、アリゾナ、テキサスなどから厳選して仕入れたアメリカ製のUSED & VINTAGE子供服を中心に展開。

キッズの一点物がたくさんあり、色や柄、キャラクターなど、見るだけで心が躍るアイテムが豊富。

毎回足を運ぶと、店内にはお子様連れの方が多く、スタッフの温かな対応が印象的で、年代や商品の価値の説明を毎回してくれたなぁ。本当優しい方でしたよ。

でも実店舗の営業は終了しましたが、オンラインショップは引き続き利用可能。

POP‑UPイベント情報は公式アカウント「@leap_kyoto」で発表される予定らしいです。

9月から京都へ移転


なんと、9月より「leap‑kyoto」として京都にて新たに活動を開始予定。

店舗形態や出店スケジュールなどは今後SNSなどで随時発表されます。

中々、京都へは頻繁に行けないけど、いつか新店へ足を運んでみたい。

京都での新たな始まりを陰ながら応援させていただきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です