ふと目に入って思わず手に取ってしまった一枚。
それがこの「NAVY ANNAPOLIS(ネイビー アナポリス)」のヴィンテージTシャツです。
子供用にしては少し早いかもしれないけど、大きくなったら絶対似合う。
そんな未来を想像して購入しました。
アメリカ海軍士官学校「ANNAPOLIS(アナポリス)」のヴィンテージTシャツ

フロントに大きくプリントされた「NAVY ANNAPOLIS」のロゴ。
この“ANNAPOLIS”とは、アメリカ海軍士官学校(United States Naval Academy)があるメリーランド州アナポリスのこと。
中央に描かれたのは、同校の紋章を再現したもの。EX SCIENTIA TRIDENS(知識から三叉槍を)というラテン語のモットーまでしっかり入っていて、軍モノ好きやカレッジ系ヴィンテージファンにはたまらないディテールです。
ACTION Sportswear製のトリコタグ付き。年代は80年代前後か?

首元のタグには「ACTION Sportswear BROOKLYN, N.Y.」の文字。
- ポリエステル 50%
- コットン 35%
- レーヨン 15%
この50/35/15のトライブレンド生地と、紙タグ風のトリコカラータグの組み合わせから、1980年代前後のヴィンテージ品と推定できます。
洗い込むごとにくたっと柔らかくなるこの生地は、今のTシャツにはない独特の風合いが魅力です。
サイズはS表記、でも実質キッズサイズ

タグ表記は「SMALL」ですが、かなり縮んでおり、実際のサイズ感はキッズ向け。
大人が着るとまるで映画『トレインスポッティング』のユアン・マクレガーのようなパツパツシルエットに……笑。
将来、このTシャツを子どもが着てくれたら、デニムのオーバーオールに合わせたい。
そんなイメージを思い描きながら、迷わずレジへ。
買ったのは古着の名店「berberjin」
今回このTシャツを見つけたのは、もちろん原宿「berberjin(ベルベルジン)」。
アメリカヴィンテージショップの頂点。
このTシャツも見つけた時、一目惚れ。
生地の雰囲気とプリントの渋さにピンときて即買い。
古着との出会いは、一期一会。
NAVY ANNAPOLIS Tシャツの魅力
- アメリカ海軍士官学校の歴史あるデザイン
- 1980年代製と思われるトリコタグ&トライブレンド素材
- 着込むほど味わいが出る生地感
- 子どもが着たら絶対かわいいヴィンテージサイズ
- 一期一会の出会い
将来、大きくなった子供がこのTシャツを着ている姿を想像するだけでワクワクします。
古着って、本当に楽しい。
これからも、未来の思い出になるようなヴィンテージを探していきたいです。